Today, August 6th, marks 67 years since the atomic bombing of Hiroshima, Japan by the United States at the end of World War II. Hiroshima was home to approximately 250,000 people at the time. The U.S. B-29 Superfortress bomber "Enola Gay" took off from Tinian Island very early on the morning of August 6th, carrying a single 8,900 lb uranium bomb codenamed "Little Boy". At 8:15 am, Little Boy was dropped from 31,000 ft above the city, freefalling for 57 seconds. At the moment of detonation, a small explosive initiated a super-critical mass in 141 lbs of uranium. Of that 141 lbs, only 1.5 lbs underwent fission, and of that mass, only 600 milligrams was converted into energy - an explosive energy that seared everything within a few miles, flattened the city below with a massive shockwave, set off a raging firestorm and bathed every living thing in deadly radiation. Nearly 70,000 people are believed to have been killed immediately, with possibly another 70,000 survivors dying of injuries and radiation exposure by 1950.
太平洋戦争において、米軍は日本に対してindiscriminate bombing(無差別爆撃)を行った。その背景には、racial discrimination(人種差別)が存在した。J・W・ダワー著“War Without Mercy” (1986年、邦題「容赦なき戦争」)は、とくに1941年12月7日の真珠湾攻撃が米国人に大きな衝撃を与え、復讐心が人種差別感情の火に油を注いだ事実を検証している。いわゆる“Remember Pearl Harbor!”(真珠湾を忘れるな)は、当時作られた歌の文句で、報復への誓いである。南太平洋方面軍司令官となったウイリアム・ハルゼー海軍大将(1882~1959)は、日本人を“yellow bastards”(黄色いやつ)とののしり、こう言い放った。“Kill Japs, Kill Japs, Kill More Japs!”(殺せ、殺せ、ジャップをもっと殺せ)。
米軍による日本本土の空襲(air raid)は、当初は軍需工場などmilitary target(軍事目標)に対するpinpoint bombing(精密爆撃)だった。だが、カーチス・ルメイ少将が指揮を取るや、昭和20年3月10日の東京大空襲を皮切りにindiscriminate bombing(無差別爆撃)が始まった。この戦略転換の理由のひとつが、日本の気象条件。昼間、対空砲火を避けての空襲は高度1万㍍の上空飛行が必要だが、日本の上空は風が強く、爆弾の命中率が10%以下だった。このため、夜間の低空飛行(高度約2100㍍)による“carpet bombing using incendiary bombs”(焼夷弾を使った絨毯爆撃)に変更された、という。
8月6日に広島、9日に長崎に相次いで原爆(atomic bomb)が投下された。B級戦犯として裁かれた岡田資中将は、バーネット主任検察官から、“Do you consider the bombings of Hiroshima and Nagasaki to be indiscriminate bombing?”(広島と長崎への爆撃を無差別爆撃と考えるか?)と質問され、「もっと悪いと思います」とはっきりと答えた。
ちなみに、無差別爆撃を立案、指揮したルメイ少将に対し、日本政府は昭和39年に「航空自衛隊の育成に貢献した」との理由で勲一等旭日大綬章を授与している。
0 件のコメント:
コメントを投稿